top of page

院長  歯学博士 

 高野遼平

20170521_edited.jpg

・金曜日(月に2日程度)は新潟大学医歯学総合病院(クラウン・ブリッジ)で非常勤歯科医師として外来診療しております。

・2021年5月『日本補綴学会の専門医』認定

・2015年12月『Implant Dent 2015 Dec 21』 にインプラントの研究論文『Correlation Between    Stress Distributions and Biological Reactions in Bone Surrounding Implants That Support  Cantilevers in Supraocclusal Contact in Rats.』がaccept されました。

・2017年10月~ 保田矯正塾セミナーのインストラクターに就任

・2024年2月 矯正12症例集発刊(共著SHOFU COLOR ATLAS No53)

・2024年11月 第Ⅵ回日本成人歯科矯正学会認定医プログラム優秀賞受賞 

gakui2_edited.jpg
IMG_専門医_edited.jpg
高野歯科医院院長海外学会発表

履歴

・1984年1月 新潟市で出生
・1990年3月 金鵄内野幼稚園卒園
・1996年3月 新潟市立新通小学校卒業
・1999年3月 新潟第一中学校卒業
・2002年3月 新潟第一高等学校卒業
・2008年3月 新潟大学歯学部歯学科卒業
・2008年4月~9月 歯科臨床研修医(会津中央病院 歯科口腔外科)
・2008年10月~2009年3月 歯科臨床研修医(新潟大学 生体歯科補綴学分野)
・2013年3月 新潟大学大学院卒業(医歯学総合研究科 口腔生命科学専攻 口腔科学講座 歯学博士)
・2013年4月~2014年3月 新潟大学大学院 医歯学総合研究科 生体歯科補綴学分野 医員
・2014年4月~ 医療法人社団 高野歯科医院勤務
・2014年4月~2017年3月新潟大学歯学部生体歯科補綴学分野非常勤講師
・2017年4月~2020年3月新潟大学医歯学総合病院生体歯科補綴学分野臨床研修医
​・2017年10月~ 保田矯正塾インストラクター
・2019年4月~ 医療法人社団 高野歯科医院 院長
・2021年4月~新潟大学医歯学総合病院生体歯科補綴学分野非常勤歯科医師

所属学会

・日本補綴歯科学会(専門医)       https://www.hotetsu.com/index.html

・日本臨床歯科補綴学会  https://jcpds.jp/

・日本矯正歯科学会 https://www.jos.gr.jp/

・日本成人歯科矯正学会             https://www.jaao.jp/index.html

・日本小児歯科学会    https://www.jspd.or.jp/

・日本口腔筋機能療法学会          https://www.oralmyofunctional.info/

・日本歯周病学会 (認定医) https://www.perio.jp/

・日本臨床歯周病学会 https://www.jacp.net/

・日本顕微鏡歯科学会  https://jamd.or.jp/

・日本歯内療法学会 https://jea-endo.or.jp/

・日本顎咬合学会 https://ago.ac/

・日本口腔 インプラント学会 

 https://www.shika-implant.org/

高野歯科医院院長海外歯科学会誌投稿
高野歯科医院院長の補綴専門医
高野歯科医院院長スタディグループ症例発表
高野歯科医院院長ポスター発表

所属スタディグループ

・保田矯正塾   https://www.yasuda-kyousei-juku.com/ 

2017年10月よりインストラクターとしてセミナーに参加させて頂いております。    

・臨床歯科を語る会 https://www.katarukai.com/

2017年7/7~7/9日 ポスター発表

2023年6/30~7/2 分科会発表

・もくあみ会

・町田塾

・寺子屋塾             https://www.dental-terakoya.com/

・ITI Member          https://www.iti-japan.org/

・JIADS Club           https://jiads.org/

・全国小児歯科開業医会 http://www.jspp.net/

・新潟再生歯学研究会  https://shinsaiken.com/

・無門塾

・Happy Perio
・LMN(Leading Dental Meeting Niigata)

・FLMN

・Next

S__20267030_0_edited.jpg
mosaic_20241123082918_edited.png
スクリーンショット 2024-11-23 071944.png
スクリーンショット 2024-11-23 072004_edited.jpg

<保田矯正塾> 

  2024年11/23(土),24(日)

​矯正セミナーにて症例発表

mosaic_20241123073842.png
スクリーンショット 2024-11-23 072018_edited.jpg
IMG_20241115_0002_edited_edited.jpg

<院長 第Ⅵ期日本成人矯正歯科学会認定医研修プログラムにおいて優秀賞を受賞>

​('24年11月11日(月) )

 皆様のご支援に感謝いたします。これからも最適な治療を提供できるよう努めてまいります。応援よろしくお願いします!💪 #矯正歯科 #優秀賞 #感謝

464497438_1603733563780383_8483083089602

< 院長 市民フォーラム講演>

​('25年1月19日(日) )

 

 院長が日本補綴歯科学会関越支部市民フォーラムで演者として講演しました。 #補綴歯科学会 #市民フォーラム 

S__20267029_0_edited.jpg
IMG_20250519_0001_edited.jpg

<日本補綴歯科学会第134回学術大会> 

  2025年5/17(土)

​イブニングセッション7

コーディネーター&発表

2025長崎2.jpg
May2025長崎a_edited.jpg
S__20267033_0.jpg

院長執筆書籍

SHOFU COLOR ATLAS  No53 2024

院長 矯正12症例集(共著)

​一般臨床に活かすLOT

(Limited orthodontic 部分矯正)

 院長が執筆した「矯正12症例集」が2024年2月に発刊されました!📚 この書籍はSHOFU COLOR ATLAS No.53に掲載され、一般臨床に活かす限局矯正(LOT)について詳しく解説しています。皆様のご支援に感謝いたします。 #矯正歯科 #新刊 #限局矯正

高野歯科医院院長矯正症例アトラス

院長矯正症例協力論文

クイントエッセンス2019年5月10日発刊の保田先生らの著書『矯正歯科治療ガイドブック』に2例の症例協力しました。

高野歯科医院院長 症例発表 矯正ガイドブック

Dental echo 216​

​日本歯科評論2023年1月号

202301歯科評論.png
新しい画像 (26)_edited.png

​Quintessence2024年8月号

新しい画像 (30).jpg

Quintessence 2017年8月

​若年者の鋏状咬合に対する限局矯正治療の一例

​デンタルダイヤモンド2019年10月1日発刊​

​ラボとの連携

高野歯科医院院長 症例発表
高野歯科医院院長 寄稿 補綴治療100

Quintessence 2025年7月

​上顎両側性側切歯の先天性欠如症例への対応 

Quint202507.png
高野歯科医院院長受講セミナー
IMG_20230307_0001_edited_edited.jpg
IMG_20241009_0007_edited.jpg
IMG_20241115_0001_edited.jpg
高野歯科医院院長受講セイナー
IMG_20230531_0001_edited.jpg

受講セミナー

矯正セミナー

・2013年1月~4月 

 臨床家のためのMTM(部分的歯科矯正)4日間コース
・2014年1月12.13日 

 成長発育を活かした混合歯列期の矯正治療2日間コース
・2014年5月25日 

 Invisalign Training Course・東京
・2014年10月30日~2015年5月21日 保田矯正塾 エッジワイズコース(アド

  バンス8日間コース・東京)
・2015年4月16日~2015年10月8日 保田矯正塾 エッジワイズコース(ベーシ

 ック6日間コース・京都)
・2016年4月10、11日 歯列のマネジメント(Dr.McLaughlin矯正プログラムⅤ)・

 東京
・2011年~現在(毎月1回)

 歯苦歯苦歯科治療セミナー(長野)
・2016年8月27日 

 関西咬合育成セミナー(神戸) 
・2016年9月15日 

 筋機能矯正システム臨床の実際
・2016年12月15日・2017年1月26日・2月16日・4月6日 

 混合歯列期の咬合誘導セミナー(4日間コース)(Dr関崎)
・2018年3月8日 

 Muscle Wins!の矯正歯科臨床セミナー(Dr近藤・東京)
・2018年9月19日(水)~20日(木)

 Academy Of Oral Myofunctional Therapy International (Julie  Zickefoose,B.A.,C.O.M.)
​・2019年3月3日 

 保田矯正塾セミナー(東京 高輪)
・2023年3月2日

 『Attack to the Maxillary Deficiency & Mandibular Growth ment 』

  (Tokyo)
・2023年5月21日~23日

 『Zerobase Bioprogressive Philosophy』(Tokyo)
・2024年10月4日
 『Orthodontic Treatment Mechanics with Pre-adjusted Appliance Basic   One-Day Seminar』

・2023年1月~2024年11月(20回、40日コース)

   『第Ⅵ期日本成人矯正歯科学会認定医研修プログラム』

IMG Natural Groth Guidance_0001_page-0001.jpg
高野歯科医院院長受講セミナー

補綴セミナー

・2016年1月16日~6月5日 JIADS35期補綴6ヶ月(12日間・大阪)コース
・2016年9月10・11日 2016東京歯科大アカデミアセミナー 補綴セミナー

『明日から取り組めるコーヌスクローネ2016』
・2020年8月~2021年5月  令和2年度日本臨床歯科補綴研修会基本8ヶ月WEBコース

・2025年
 1月25日(土曜)14時〜19時  1月26日(日曜)10時〜16時
 2月15日(土曜)14時〜19時  2月16日(日曜)10時〜16時
 3月15日(土曜)14時〜19時  3月16日(日曜)10時〜16時
 4月19日(土曜)14時〜19時  4月20日(日曜)10時〜16時

 六人部慶彦先生 脇智典先生 岩田淳先生による HEXA CLUB 審美歯科コース

 コース内容:診査診断 / シェードテイキング / 歯牙形態(デッサン・Wax Up) / 支台歯形  成 / 支台築造 / プロビジョナルレストレード警部/ ラミネートベニアダイレクトボンディング / インプラント /ポンティックデザイン / デジタルデンティストリー / その他

Hexa club.JPG
高野歯科医院院長受講セミナー
高野歯科医院院長とスタッフの医院見学

歯周病セミナー

・2010年8月21,22日 GORE、EmdogainGelを用いた再生療法
・2012年9月~2013年2月 CRCA歯周外科2日間実習コース 
・2016年11月26日~2017年5月14日 JIADS107期 ペリオ6ケ月コース(12日間・東京)
・2017年4月1日 (LMN会主催)歯周基本治療セミナー(Dr.林)
・2017年9月23,24日 第44期Dr月星CE Basic Seminer 1・2日目(愛知県)
歯周治療の科学と臨床に関する講義
歯周病の原因と病態、治療法、治癒について詳しく考察。
主に、非外科的治療の意義について解説。
口腔内写真とX線写真撮影に関する講義
X線写真の撮影実習(平行法,2等分法、咬翼法)
スケーリング,ルートプレーニングの実習
シャープニング、ポジショニングの実習
・2018年7月21,22日 8月4,5日 9月29,30日 10月20,21日 11月24,25日 2018年後期歯周病実践コース(10日間・熊本)
・2019年2月10日,6月8日 寺子屋塾2019(東京 築地)
・2019年5月30日,8月8日 Dr.のための非外科的歯周治療(東京 築地)
​・2020年2月1日 寺子屋塾

20170401hayasi_edited.jpg
IMG_20181207_0006.jpg
IMG_20190128_0003w.jpg
IMG_1255.JPEG

顕微鏡セミナー

・2016年11月13日 歯科臨床が変わるコンサルテーションとミラーテクニックの力(モリタ実践診療技術向上セミナー 1日間・大阪)
・2016年12月4日 顕微鏡セミナー Professinal Master Course in Micro Denttistry(Deantal Arts Academy 1日間・神奈川)
・2017年6月8日 顕微鏡セミナーBroken File Removal Hands-on Course(Deantal Arts Academy 1日間・神奈川)
・2017年7月27日 顕微鏡セミナーTchnique and Strategy for Microscopic Dentistry Course(1日間・東京 デンタル三橋)
・2019年5月16日(木)ミラーテクニック道場ハンズオンセミナー(Deantal Arts Academy 1日間・神奈川)
・2019年12月15日(日)マイクロ精密CR充填ハンズオンセミナー(Deantal Arts Academy 1日間・神奈川)

歯と歯列の保存実践セミナー

・2016年10月15・16日&11月19・20日

天然歯を守る…歯髄保存~移植~インプラントまで by Dr 下地(4日間・東京)

IMG_20190128_0004w.jpg
IMG_20190128_0001.jpg
IMG_1247.JPEG

歯内療法セミナー

・2015年4月25・26日 基礎から学ぶ歯内療法
・2015年2月1日  東京歯科大アカデミアセミナー2015エンドセミナー『根管治療治療の最新知識と基本技術の習得』
・2017年10月21日(土)・22日(日) 第44期Dr月星CE Basic Seminer 3・4日目(愛知県)
歯内療法における診断、治療方針、治療術式、その後の治癒について考察。
根管の拡大、清掃、根管充填の実習(ラテラルとバーティカル)
・2017年10月28日(土)・29日(日) 石井歯内療法研修会 セミナー&ハンズオン 第31回2日間セミナー(東京)
・2018年2月9日(土)・10日(日) Dr澤田マイクロエンド2日間実習コース (東京)
・2018年2月4日(日)・3月11日(日)・4月6日(日)・5月13日(日)・6月3日(日)・7月15日(日)・7月16日(月) 
『…臨床実践根管処置…』成功症例を増やすためのBasic7日間コース東京(Dr山田國晶)
・2019年8月4日(日)・9月1日(日)・10月13日(日)・10月14日(月)
『…臨床実践根管処置…』エンドレベルアップコース大阪4日コース(Dr山田國晶)
・2020年2月2日(日)・3月22日(日)・4月26日(日)・5月24日(日)・7月12日(日)・8月23日(日)・9月27日(日)
『…臨床実践根管処置…』成功症例を増やすためのAdvance7日間コース大阪(Dr山田國晶)
2021年9月4日、5日
​『第19回歯内療法症例検討会 on line seminar』
2021年 5月~2021年1月
吉岡Dental Office Endodontics Seminar(WEBセミナー、全8回)

IMG_1250.JPEG
高野歯科医院院長受講セミナー

インプラントセミナ

​・2010年1月~12月

新潟再生歯学研究会インプラント学会認定講習会100時間セミナー

レーザーセミナー

・2013年9月

ネオジウム・ヤグレーザーセミナー

保存修復セミナー

・2017年9月30日・10月1日 

ダイレクトボンディング(確実で審美的なレジン充填)2日間セミナー(大阪)

ホワイトニングセミナー

・2015年6月14日 Team Tokyo Whitening Seminar

外傷歯セミナー

・2017年11月17日(土)・18日(日)  第44期Dr月星CE Basic Seminer 5・6日目(愛知県)

  • 外傷歯の診断と治療方針、治療術式、治療術式について詳しく考察。

  • 歯冠破折の修復実習と外傷歯の光と影についての講義

IMG_20250624_0001_edited.jpg
高野歯科医院院長受講セミナー

2019年 第 12 期 コンポジットレジン講習会(静岡県浜松市 10日間)

コンポジットレジン修復の発想転換ー う蝕治療からダイレクトブリッジまで ー「 講習時間延長 」・「 実習コンテンツ大幅追加 」で、コンポジットレジン修復の適応症例を完全網羅 。自費コンポジットレジン修復 医院導入への詳細ステップを完全公開 。

・2019年5月25日(土)コンポジットレジン修復に必要な基礎知識

・26日(日)自費コンポジットレジン修復の医院導入臼歯部窩洞へのメタルフリー修復etc…

・6月29日(土)臼歯部修復の適応範囲臼歯部の解剖学的特徴etc…

・30日(日)2級窩洞修復( 原発性齲蝕)2級窩洞修復( メタルインレーの審美改善 )etc…

・7月27日(土)齲蝕除去と歯髄への対応歯冠形態と視覚効果etc…

・28日(日)光照射と重合収縮コンポジットレジンの基本的性質etc…

・8月24日(土)矮小歯への修復歯列不整への審美改善etc…25日(日)失活歯への接着ダイレクトレジンコアへの応用etc…

・9月28日(土)接着修復の発想転換新規接着材料の活用法etc…

・29日(日) 最終総括講義内容への質疑応答etc…

I.O.R講演会(東京)

・2019年12月8日(日)
歯科臨床は機材、材料の進歩と共にその幅を広げてきました。コンポジットレジン(以下、CR)修復においてもこの恩恵を実感する機会は多く、歯質切削量が少ないことや、レジン系接着剤が象牙細管を封鎖する役割を果たすことによる歯髄保護など多くの利点により、CR修復は、現在のう蝕治療の第一選択となっています。
その一方で、技術的なエラーや、適応症の選択ミスなどにより、思うような結果に導けないことも経験します。歯の解剖学的形、材料の特性と、レジン接着システムの理解、さらにはCR修復の臨床上の限界点を知ったうえでのスキルアップが我々臨床家には求められると思います

20250407_edited.jpg

​40th Anniversary
​since1985

IMG_1054_edited.jpg
IMG_1185_edited.jpg

2025年3月21日🎉

 

今日は素晴らしい日!

✨開業40周年を迎え、スタッフのみんなから心温まるお祝いをいただきました💐🎂

お祝いのケーキ🍰と、40th Anniversaryのメッセージ入りユニフォーム👕を贈ってくれました!

本当に感謝の気持ちでいっぱいです🙏💖

これからも皆さんの笑顔を支えるために頑張ります💪🌈。

IMG_4691_edited.jpg
IMG_1188_edited_edited_edited.jpg

Before                         ➡                          After

理事長(初代院長)

     高野隆一

20250407b.JPG

履歴

・1955年4月新潟県西蒲原郡巻町(旧住所名)にて出生
・1968年3月巻町立松野尾小学校卒業
・1971年3月巻町立浜松中学校卒業
・1974年3月 新潟県立巻高等学校卒業
・1980年3月 日本歯科大学新潟歯学部卒業
・1980年4月~´83年6月 日本歯科大学新潟歯学部口腔外科学第二講座助手
・1983年7月~´85年2月 白根市ダイセー歯科医院勤務
・1985年3月4日 高野歯科医院 開設

・1989年2月17日 医療法人社団 高野歯科医院 開設 

・1991~1996年 

 風の子保育園嘱託歯科医師

・1999~2005年

 巻町介護認定審査会副委員長

・2016年6月~10月 新潟大学医歯薬総合病院臨床研修医(摂食嚥下リハビリテーション科)
・2016年11月~2017年3月 新潟大学歯学部摂食嚥下分野 非常勤講師
・2017年5月~2022年3月 新潟大学医歯学総合病院臨床研修医(摂食嚥下リハビリテーション科)

 ・2017年4月~2019年3月

 新潟市介護認定審査会委員

高野歯科医院公衆衛生活動

現在  

新潟市立松野尾保育園嘱託歯科医

新潟市立松野尾小学校学校歯科医

新潟市立巻南小学校歯科健診協力医
新潟県警察協力歯科医
老人保健施設『槇の里』協力歯科医
新潟西蒲メディカルセンター病院協力歯科医
特別養護老人ホーム『遊生の里』協力歯科医
デイサービス 介護 福祉施設 社会福祉法人 泰山会 薫園 理事
日本歯科大学新潟生命歯学部口腔外科同門会員
新潟大学摂食嚥下リハビリテーション科同門会員

高野歯科医院訪問診療部嚥下内視鏡
高野歯科医院イラスト
高野歯科医院理事長嚥下内視鏡修了証

高野歯科医院イラスト

​摂食嚥下治療登録医研修

・2022年6月2日(日)PM3時

井上教授より直々に賜りました。(於:新潟大学歯学部大会議室)

高野歯科医院理事長嚥下内視鏡研修修了証
bottom of page